ケトジェニック中でも炭水化物が食べたい!!そんな人におすすめの食品をご紹介

食事

ケトジェニック中に炭水化物を食べたい人『ケトジェニック中なんだけど、どうしても炭水化物が食べたいんだよね。やっぱり白米やパンを食べないと食べた気がしなくて….』

そんなお悩みにお答えします。

ケトジェニックは、糖質の量を限りなく抑えることによって体脂肪を減らしていくダイエット方法ですが、白米やパンなどを食べないとストレスが溜まってしまうという方も多いと思います。

筆者も、ケトジェニック中は『どんな味でも良いから白米が食べたい』と毎日のように思っていました。

しかし、世の中にはケトジェニック中でも食べられる炭水化物があることを知ってからストレスが激減しました。

そこで、本記事ではケトジェニック中でも食べられる炭水化物をご紹介していきます。

ケトジェニック中に摂取出来る糖質量

ケトジェニック中に摂取できる糖質の量は、PFCバランスによって決まります。

PFCバランスとは(P=タンパク質、F=脂質、C=炭水化物)のバランスのことで、ケトジェニック中はこのバランスをP:F:C = 3:6:1 にすると良いと言われております。

※PFCバランスの計算方法についての記事

こちらをもとに計算すると、1日に2,000㎉摂取する人が1日に取れる糖質量は50gとなります。

この量は、白米に換算すると茶碗普通盛り(150g程度)となります。つまり、ケトジェニック中は1日に茶碗1杯の白米しか食べられないことになります。

朝・昼・晩のうちどこか1食で茶碗1杯の白米を食べても良いのですが、そうすると他の食事で糖質を一切取れないことになってしまいます。

炭水化物が好きな人にとっては非常にストレスですよね。

ケトジェニック中にも食べられる炭水化物

ここからは、ケトジェニック中にも食べられる炭水化物をご紹介していきます。

ケトジェニック中に、1日に茶碗1杯分の白米しか食べられなかったものが2食・3食と食べられるようになります。ストレスの軽減にも繋がり、ダイエットが捗りますのでぜひ活用してみてください。

糖質88%オフ 低糖質ふすま粉パン

こちらは給食パンを50年製造しているオーマイパンが開発した低糖質ふすま粉パンという食品で、なんと通常のパンに比べて糖質を88%もカットしているんです。

一般的なロールパン1個あたりの糖質量 → 23.3g

ふすまパン1個あたりの糖質量 → 2.7g

つまり、低糖質ふすま粉パンはケトジェニック中であっても1日に20個近く食べても大丈夫なんです。

ケトジェニック中にパンを食べられるというだけでもストレス軽減になるのに、もちもちで美味しいのも低糖質ふすま粉パンの特徴です。

さらに、今ならなんと10%オフで購入出来ますのでこの機会に試してみてください。

糖質77.9%OFFのnew rice+【TRICE】

こちらは、通常のお米から作るご飯と比べて糖質を77.9%もカットしたTRICEというおコメです。

一般的な白米100gあたりの糖質 → 約37g

TRICE 100gあたりの糖質 → 8.1g

つまり、ケトジェニック中でもTWICEなら1日に300g食べても大丈夫なんです。一般的なご飯茶碗に普通盛りで約150gなので、1日に2食はご飯を食べられることになります。

ケトジェニック中に1番我慢できなくて食べてしまうものナンバー1のご飯を食べられるというのは、もはやノンストレスと言っても過言ではありません。

今なら、初回限定で以下の特典が付いてきますので、この機会にお試しください。

カロリー・糖質55%カット こんにゃく米「50RICE」

こちらは、通常のご飯に混ぜて炊くだけで糖質をなんと55%もカットしてくれるこんにゃく米50RICEという商品です。

糖質をカットしてくれるだけでなく、こんにゃくを使用しているため食物繊維が豊富で腸内環境もスッキリします。

上の表のように、100gあたり16gの糖質なのでケトジェニック中でも1日に茶碗1杯のご飯を食べても問題ありません。

番外編:カロリー最大44%カット炊飯器【LOCABO】

こちらは番外編として、食品ではありませんがいつものお米を最大45%カットで炊くことが出来る炊飯器LOCABOです。

いつも使っているお米を使うことが出来るため、これ1台購入するだけでずっと糖質カットのご飯を食べることができます。

お米をそのまま使用するため、糖質カット食品で良くある美味しくないということが無く、お米本来のおいしさを味わうことが可能です。

一般的な白米100gあたりの糖質 → 約37g

LOKABOで炊いた白米100gあたりの糖質 → 約16g

ケトジェニック中でも1日に茶碗1杯は問題なく食べられますね。

まとめ

いかがでしたか?

ケトジェニックは炭水化物をほとんど食べられないことから、ストレスを感じやすいダイエット方法です。

しかし、上記でご紹介したような糖質カットの食品や炊飯器を活用することでケトジェニック中でも炭水化物を食べられるようになります。

ダイエットは継続が大事なので、ストレスをため込んだことで途中で辞めてしまわないようにストレスを抑えることも大切です。

是非試してみてください。

※合わせ読みたい記事↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました